今そこにある危機

nijmasu

北海道の虹鱒が危ない!今私達に出来ること。

生物多様性の保全条例という条例が道議会で制定されいよいよ各種目ごとに具体的な検討がなされる段階に入ったようです、全リストはかなりの量になりますのでバッサリ割愛して、皆さんが一番注目している「虹鱒」ついて若干の意見を述べさせていただきたいと思います。

虹鱒は明らかな移入種であることは明白ではあるものの、国の政策で正式に入れられたのがはじまり、本道の虹鱒はすでに100年以上の歴史をもち、特に戦後の食糧難対策でかなりの河川湖沼に入れられた経緯がある。近年のスポーツフィシングの台頭でゲリラ放流により増えたブラックバスとはそもそもの立ち位置が違うので虹鱒は問題ないはず・・・と考えていた方も多いと思います。

ところが、現在の様子ではこのまま行けば北海道の虹鱒は特定外来種に指定されそうな気配なのです、特定外来種になった場合「放流は出来ない」ことになります、採補しその場での再放流、いわゆる「C&R」はセーフらしいですが・・・

なぜ北海道の虹鱒だけが特定外来種?

私が知らないだけで他府県でも指定されてるかもしれませんが、府県と違い北海道の虹鱒は自然産卵の可能性があります、もっともその辺が人気の元にもなってるので話しが少々面倒になってくるんですが、つまり「釣りきったら終わり」の府県とは違い放流されたらその後の生息をコントロールするのが難しいとも言えると思います。自然産卵時のネイティブ種との交雑も懸念されます、また産卵床の掘り返しなど絶滅危惧種のイトウへの影響も考えられるため、府県とは違う本道特有の問題点が指摘されています。

確かに正論なんですね、ネイティブ種を守ることが大前提の「生物多様性の保全条例」と照らし合わせてみてると、やはり虹鱒は黒判定が濃厚、ちなみに各外来種にはランクがありまして虹鱒は今のところA2ランクと言うことです、ブラウントラウトはA1ランク。いずれにしてもAランクなので結構ヤバイランク指定となっています。「A1は早急に防除が必要」つまり駆除です。「A2は取り敢えず様子見ですが放流などの拡散行為は禁止」ですが虹鱒をA1ランクに格上げしてはどうかという意見も出ているようです。

A2ランク?じゃあこのまま行けば「駆除はされないから大丈夫」とは考えないほうが良いと思います、確かに自然産卵により個体数を維持してるフィールドもあるかもしれません、ゲリラ放流もあるかもしれません、ただ今までは質量的に市町村などの行政が関わった放流というのは北海道全体で見ると決して少なくはなく、「町おこし」「釣大会」などのイベントでの虹鱒の放流というのは道内の虹鱒の重要な供給源とも言えると思います。もしこれらが一斉に無くなったら・・・確かに以前よりはリリースフィッシャーが増えて抜かれる量は減ったと思いますがそれでも枯渇は時間の問題だと思えます。

だんだん長くなってしまいます、短くするつもりでしたが無理でした。ここで最初の「生物多様性の保全条例」を見てみましょう。なかにチョットしたポイントがあります抜粋です。

選定の際の考慮事項

(2)社会的・経済的影響
指定外来種の候補の選定に当たっては、外来種がこれまで担ってきた社会的な役割等を踏まえ、その代替物の入手可能性など指定に伴う社会的・経済的影響についても考慮し、選定作業を進めるものとする。

つまり社会的影響も全く考慮しないわけでは無いと言うことですね。我々釣り人、特にルアーやフライと言ったアングリング系のフィッシャーは地域に落とす金額も少なくないと思います、現在は本道に虹鱒を釣りに全国から釣り人が来ていますが、どうでしょう?もしワールドワイドに各国から釣り人が来るとしたら・・・夢じゃないですよ現在の円レート、高いセキュリティレベル、本道ご自慢のグルメ、高いガイドスキル・・・虹鱒を駆除や規制するよりも有効利用した方が100倍くらい良いと思うのは釣り人だけでしょうか?もっとも闇雲に放流というわけではなく環境や稀少生物に充分考慮したフィールド作りが必要でしょうがその辺も考慮してもう一歩進んで考えてほしいと思います。もちろんまだまだ他に切り口もあるでしょう、皆さんの色々な意見を現在募集しています、是非皆さんの忌憚のない意見を送ってください、道民以外からも広く意見を求めているので本州からでもOKです。それと別に北海道知事宛に署名活動もスタートしています、用紙ダウンロードして郵送していただければ幸いです。

パブリックコメントの受付(2/7締め切り)
署名活動

“今そこにある危機” への 2 件のフィードバック

  1. west より:

    (...whisper from you...)
    (非公開コメント)

    1. syo より:

      コメントありがとうございます。
      厄介な問題が持ち上がりましたね、このところリリースフィッシングも定着し徐々に魚影も濃くなってきたなと思ってましたが困りましたね。普段川に行くこともないような人たちに机上の会議でこういった案件が決められていくと言うところに行政の稚拙さと憤りを感じます。もっと現状を見て欲しいと思いますね。

syo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

画像添付出来ます (JPEG のみ)長辺600px上限